【つみたてNISA】楽天証券でお得に始める方法|教員・公務員もできる

このページにはプロモーションが含まれています
【つみたてNISA】楽天証券でお得に始める方法|教員・公務員もできる

「教員(公務員)だけど、どうやって積立NISA始めたらいいのかな?」
「楽天証券で積立NISAをする方法を具体的に知りたい」

と考えている人も多いのではないでしょうか。

楽天証券のつみたてNISAは、楽天カードを使って積み立てをすることで、ザクザクポイントが貯まるようになるのです。(マジでお得)

この記事では、楽天カードを使ってつみたてNISAを始める方法を解説します。

この記事でわかること
  • 楽天カードでのつみたてNISAのお得さ
  • 楽天証券でのつみたてNISA始め方(スクショ画像たっぷり)

記事を読むことで、ポイントをたくさん貯めながらつみたてNISAを始められるようになりますよ。

画像たっぷりで紹介しているので、はじめての方でも安心♪

今すぐ「つみたてNISAの始め方だけ知りたい!」という方は、下のボタンを押してジャンプしてくださいね↓

\ タップでジャンプ /

タップできる目次

楽天カードでつみたてNISAをするとお得な理由

つみたてNISAは、毎月決まった金額ずつ決済をするのですが、そのときに楽天カードを使うことでポイントが入ってくるようになります。

しかも最近、そのポイント付与率がUPしたのです!

出典:楽天証券・楽天カード

「そんなこと言っても楽天カードもってないし…」

大丈夫です。

今すぐかんたんに作れる楽天カードを申し込めば、つみたてNISAをしながら毎月0.5%分のポイントが入ってくるようになります。

楽天証券でつみたてNISAをするなら、必ず楽天カードを使って決済するようにしましょう。

まる(管理人)

このまま読み進めれば、楽天カードで決済できるようになるのでご安心を♪

カード積立とキャッシュ積立どっちがお得?

楽天証券について調べたことがある人は

「楽天カード積立と楽天キャッシュ積立はどっちがいいの?」

と疑問に思っている人がいるかもしれません。

楽天キャッシュ積立も、楽天カード積立と同じように「ポイント」を貯められます。

ぱんだ

どっちがいいのかな?

結論から言うと、楽天カード積立がおすすめです。

当ブログでは、楽天カード積立のやり方を紹介するので、そのまま読み進めてくださいね。

ちなみに、楽天カード積立のほうがおすすめなのかが気になる方は、こちらをタップして読んでください↓

楽天カード積立の方がおすすめな理由

理由は2つあります。

理由①:仕組みがシンプルだから

楽天カード積立は、決済の仕組みがシンプル↓

楽天キャッシュ積立は、一度楽天キャッシュを経由するので若干仕組みがややこしいんです。

まる(管理人)

仕組みはシンプルな方が使いやすいですよね

理由②:還元率が高い可能性がある

2つ目の理由は「ポイント還元率」です。

楽天カード積立の場合、以下の還元率です↓

出典:楽天証券・楽天カード

楽天カード積み立ての場合、

  • プレミアム:1.0%
  • ゴールド:0.75%
  • 楽天カード:0.5%

楽天キャッシュ積立の場合は、ポイント還元率は0.5%です。

つまり、

  • ノーマルの楽天カードでは、還元率は同じ
  • ゴールド・プレミアムでは、楽天カード積立の方がお得

※今回は人気の「eMAXIS Slimオール・カントリー」などの代行手数料年率0.40%未満の商品で比べています

還元率は同じ(もしくは高い)なら、仕組みがシンプルな楽天カード積立の方がいいですよね♪

このような2つの理由から、楽天カード積立の方がおすすめです。

特に理由がなければ、楽天カード積立を選んでおきましょう。

月5万円以上なら併用可

月5万円以上つみたてNISAに投資をするのであれば、

「楽天カード積立」と「楽天キャッシュ積立」を併用できます。

※それぞれの上限が5万円までなので

楽天カード積立と楽天キャッシュ積立を併用すれば、最大月10万円まで還元ポイントがもらえます。

5万円以上積立をする人は、ぜひ併用してポイントをザクザク貯めましょう。

【つみたてNISA】楽天証券でお得に始める方法〜教員・公務員もできる!〜

楽天証券でつみたてNISAを始めるには、次の5ステップで完了です。

楽天証券開設2ステップ
  1. 楽天カードを作成する
  2. 楽天証券口座・楽天銀行を申し込む

【Step1】楽天カードを作成する

楽天証券でお得につみたてNISAをするには楽天カードが必須です。

まる(管理人)

「楽天カード積立」で0.5〜1.0%のポイントがつきます

まだ持っていない人は、楽天カードを作成しておきましょう↓

新規入会&利用キャンペーン
  • 新規入会&利用で5,000ポイント

※進呈するポイント(期間限定ポイント含む)には条件や上限があります。

\ ポイントザクザク貯まる /

楽天カードの作り方を詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください↓

【Step2】楽天証券に申し込む

続いて、楽天証券に申し込みましょう。

楽天証券を申し込む時には、「本人確認書類(免許証・マイナンバーカードなど)」を準備しておくとスムーズです。

手順
楽天証券公式サイトへ行く

下のボタンから公式サイトへ行きましょう↓

\ 投資はじめての方でも安心 /

口座開設はこちらから(無料)をクリック↓

楽天会員の方をクリックしてログインしましょう↓

手順
本人確認をする

国籍・本人確認書類を選択して、スマホでQRコードを読み取ります↓

ここで、

  • 本人確認書類の写真撮影
  • 本人確認の写真撮影

を行います。

カメラの指示に従って操作するだけなので、指示通りに撮影を済ませましょう。

手順
必要事項を入力する

カメラでの撮影が終わったら、いくつか質問があるので答えていきましょう。

納税方法の選択

ぱんだ

納税方法!?教員はどうしたらいいの?

教員(公務員)の方は、「確定申告が不要」を選ぶようにしましょう。

源泉徴収で天引きされるので、何もしなくていいので楽ちんですよ♪

まる(管理人)

基本的に一般のサラリーマン・個人事業主も「確定申告は不要」でOK

NISA口座の選択

つみたてNISAをしたいので「開設する」を選びましょう。

そして、他社でNISA口座を持っていない人は「初めて開設する」を選びます。

まる(管理人)

つみたてNISAを申し込んでも「絶対つみたてNISAを使わないといけない」という訳ではないので、安心して選んでOKです

ここまで選択できたら「次へ」をクリックします↓

楽天カードの申し込み

当ブログを読んでいる先生は、事前に楽天カードを持っている人がほとんどだと思うので、「申し込まない」でOKです。

もし、まだ楽天カードを持っていない人がいたら、ここで申し込みをしておきましょう。

楽天銀行口座の申し込み

当ブログでは、楽天カード積み立てを推奨しているので、楽天銀行は申し込まなくてもよいですが、以下のどれかに当てはまる先生は、ここで開設しておくとよいでしょう。

  • ネットバンクを1つも持ってない
  • 月10万円以上積み立てをする可能性がある
  • スポット的に他の投資商品も取引したい!

どっちにしろ無料で作れるので、私&ウチの妻は一緒に開設しました♪
ネットバンク便利ですよ〜

楽天FX口座・信用取引口座の申込

こちらはつみたてNISAをするだけなら不要なので「申し込まない」でOKです。

あとからいつでも申し込みできるので、必要になったときに申し込みするのがよいでしょう。

ここまで入力ができたら「次へ」を押して、手順4へ進みます。

手順
パスワードの設定〜申し込み完了

楽天証券のログインパスワードを設定したら、規約を確認していきます。

パスワードはログインするときに使うので、メモして大切に保管しておきましょう。

これで楽天証券の口座開設申し込み完了です。

メールが届いているので、確認しておきましょう↓

まる(管理人)

あとは審査結果のメールを待つだけです♪

お疲れ様でした!

これで楽天証券の口座開設が完了です。

まとめ:楽天証券でつみたてNISAをお得に始めよう

楽天証券の始め方について紹介してきました。

ここまでできたら、あとは

  • どの投資商品を選ぶか決める
  • 入金して積み立て投資を始める

をすれば、つみたてNISA完了です!

どの投資商品にするか決めていない人は、初心者おすすめの「オルカン」と「S&P500」の記事をチェックしてみてください↓

投資商品を決めた人は、【楽天証券】クレカ決済で積み立てをする方法をご覧ください↓

つみたてNISAをお得に利用するには「早くはじめる」「長期で積み立て」が重要です。

鉄は熱いうちに打て!

ぜひ、この機会に始めてみてくださいね♪

\ 投資はじめての方でも安心 /

まる(管理人)

「あとでやろう」と思っている人は、このページをブクマしておくのがおすすめ

楽天証券のはじめ方に戻る↑

つみたてNISA始め方3ステップ

つみたてNISAの始め方は全部で3ステップです!

STEP
NISAの全体像を知る

まずは、つみたてNISAについての基礎知識を身につけておきましょう。

「つみたてNISAとは?」
「教員ってつみたてNISAやっていいの?」

といった、教員ならではの疑問が解決できる記事を準備しています↓

STEP
証券を決める

次に、どこでつみたてNISAを始めるかを決めます。

教員がお得にNISAを始められるおすすめ証券は「楽天証券」か「SBI証券」です。

こちらの記事でどっちにするか決めていきましょう↓

STEP
つみたてNISAを始める【←今ココ】

つみたてNISAの始め方を画像たっぷりで見ていきましょう。

(選んだ証券をタップ↓)

楽天証券でお得にNISAを始める方法はこちら↓

楽天証券開設後に読むのがおすすめの記事2つも紹介しておきます。

開設後おすすめ記事①

【次はコレ↓】

「オルカン」と「S&P500」どっちを選ぶ?

開設後おすすめ記事②

【楽天証券】クレカ決済で積み立てをする方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次