エポスカードがおすすめな教員の特徴3選

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

「エポスカードって忙しい教員でもお得に使えるカードなのかな?」
「エポスカードがどんな人におすすめなのか知りたい」

と考えている先生も多いのではないでしょうか。

結論から言うと「海外旅行に行く先生・マルイで買い物をする先生・居酒屋&カラオケをよく利用する先生は、エポスカードがおすすめ」です!

この記事では、エポスカードに興味がある教員向けに、次のことを紹介します。

この記事でわかること
  • エポスカードがおすすめな教員の特徴3選
  • エポスカードが向かない教員の特徴
  • エポスカードのキャンペーン情報

記事を読むことで、エポスカードが自分の生活スタイルに合っているかどうかが、わかるようになりますよ。

エポスカード
エポスカード

こんな先生におすすめ

  • 海外旅行に行く予定がある先生
  • マルイ・マルイウェブでお得に買い物をしたい
  • 居酒屋やカラオケをよく利用する先生
年会費ポイント還元
永年無料0.5%
ETCカード家族カード
無料なし
国際ブランドショッピング保険
VISAなし
海外旅行傷害保険国内旅行障害保険
最高2,000万円(自動付帯)なし
  • 全国の飲食店・所以地・美容院・温泉などで割引・特典を受けられる
  • 特に「居酒屋」と「カラオケ」の割引が充実
  • マルイの割引セールで10%OFF
  • 居酒屋・カラオケ、その他の対象店舗で優待特典が受けられる
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 即日発行可能
  • 縦向きデザインでカード挿入方向を間違えにくい
3,000円相当獲得キャンペーン
  • WEBからの新規入会で3,000円相当獲得キャンペーン

※11/28/23:59までの申込み

タップできる目次

エポスカードがおすすめな教員の特徴3選

エポスカードは、次のような先生におすすめのクレジットカードです。

エポスカードがおすすめの先生
  • 海外旅行に行く予定がある先生
  • マルイ・マルイウェブでお得に買い物をしたい
  • 居酒屋やカラオケをよく利用する先生

それぞれ詳しく見ていきましょう。

海外旅行に行く予定がある先生

エポスカードは、海外旅行に行く先生におすすめのクレジットカードです。

なぜなら、エポスカードは持っているだけで海外旅行傷害保険を受けられるようになります。(自動付帯)

まるげり

永年無料のクレカで海外旅行傷害保険が「自動付帯」はすごい!

一般的に、永年無料のクレジットカードに付いている海外旅行傷害保険は、「利用付帯(航空チケット代やツアー代などをクレジット払いにした場合にのみ適用される)」ですが、エポスカードは「自動付帯(持っているだけで保険が適用される)」です。

クレジットカード海外旅行傷害保険
エポスカード自動付帯
リクルートカード利用付帯
楽天カード利用付帯
JCBカードW利用付帯
三井住友カード(NL)利用付帯
イオンカードなし
PayPayカードなし

保険の内容は以下のようになっています。

保険の種類保険金額
障害脂肪・後遺障害最高500万円
障害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任(免責なし)2000万円
救援者費用100万円
携行品障害20万円

※保険の内容は2022年8月現在のものです。最新情報や詳細な限度額等についてはエポスカード公式サイトで必ずご確認ください

まるげり

外国語専門でよく海外に行く先生は持っておきたいカードですね♪

マルイ・マルイウェブでお得に買い物したい先生

エポスカードは、マルイやマルイウェブでお得に買い物ができるようになる、というメリットがあります。

マルくん

ちぇっ、都会の先生向けの話か…

まるげり

まぁまぁ、最後まで聞きなさいw

マルイでは「マルコとマルオの7日間」というセールをやっています。

セール期間中に、以下の店舗の支払いをエポスカードですれば、10%OFFになります。

対象店舗
  • 全国の「マルイ」店舗
  • ネット通販「マルイウェブ」
マルくん

ネット通販も10%OFFなのか!(田舎民にもチャンス到来!!)

「マルコとマルオの7日間」は、年に4回(3月・5月・9月・11月)行われています。

3月は春休み期間中に行われることがほとんどなので、教員も参加しやすいですよ。

まるげり

別れと出会いのシーズンで出費がかさむ時期なので嬉しいですね

近くにマルイがある人・マルイウェブで買い物をする人は、エポスカードを持っておきましょう。

居酒屋やカラオケをよく利用する先生

エポスカードは、全国の飲食店・遊園地・美容院・温泉などで割引や特典を受けることができます。

中でも居酒屋とカラオケの割引が充実しています。

日頃のストレス(終わらない雑務・モンペ対応・意見の合わない学年の先生・理解してくれない管理職・仕事を押し付けてくる先生…etc)をカラオケや居酒屋で発散している先生は、今すぐエポスカードを作りましょう!!

エポスカードはこんな教員には向いていない

エポスカードは、メリットもたくさんありますが、万人向けのカードではありません。

次のような先生にとってはあまり恩恵を受けられないクレジットカードと言えます。

エポスカードの恩恵があまり受けられない先生
  • 通常の買い物でポイントを貯めたい先生
  • 優待先に魅力を感じない先生

それぞれ詳しく見ていきましょう。

通常の買い物でポイントを貯めたい先生

エポスカードのポイント還元率は0.5%と一般的です。

最近は、ポイント還元率1%以上の高還元率カードが多く出ているので、通常の買い物であえてエポスカードを利用するメリットはありません。

そのため、「マルイの買い物&割引・優待を受けるときはエポスカード」、「ポイントを貯めるときは◯◯カード」といったように、複数枚を使い分けるのがおすすめです。

通常の買い物でポイントを貯めたい先生は、「教員におすすめのクレジットカード」から探してみてくださいね。

優待先に魅力を感じない先生

エポスカードは全国様々な場所での割引・優待を受けることができます。

しかし、「エポスカードの優待先に自分の利用する施設がない」「割引・優待の内容に魅力を感じない」という先生には恩恵が少ないと言えるでしょう。

まるげり

教職員互助会の優待のほうが手厚い場合も多いです

一度エポスカードのご優待サイト「エポトクプラザ」をチェックしてみて、自分が利用しそうな施設があるかどうかを確認してみることをおすすめします。

エポスカードのキャンペーン情報

現在行われている、エポスカードのキャンペーン情報は以下のとおりです。

      \ネットからの入会がお得/

お得なキャンペーンが行われているうちに始めたいですね。

「エポスカード×教員」のよくある質問

ここでは、エポスカードによくある質問や、教員ならではの質問を紹介します。

エポスカードは教員でも審査通る?

教員であればエポスカードの審査は通りやすいです。

エポスカードは、一般的に審査に通りやすいとされている「流通系カード」に分類されます。

「発行対象者が18歳以上(高校生を除く)」と学生や主婦の方でも申し込むことができるカードなので、社会的信用の高い教員であれば、問題なく発行できるでしょう。

教員がエポスカードに申込むときの「お勤め先」は何と入力したらいいの?

「勤め先」では、名前・従業員数・電話番号・年数・などが聞かれます。

「名前・従業員数・電話番号」は現在の勤務校の情報を、「年数」は採用されてからの年数を入力したら大丈夫です。

エポスカードは申込みからどれぐらいの期間で届きますか?

通常であれば、ネットで申込みをしてから1週間ほどで届きます。

エポスカードの締め日・支払日はいつですか?

エポスカードの締め日・支払日は2パターンあります。

  1. 毎月27日が締め日、 翌月27日(休日の場合は翌営業日)に支払い日
  2. 毎月4日が締め日、翌月4日(休日の場合は翌営業日)に支払い日

支払い日は、エポスカードのアプリで確認できます。

まとめ:海外旅行・マルイ・居酒屋・カラオケがお得なエポスカード!

エポスカードがどんな先生におすすめか紹介してきました。

まとめ

エポスカードはこんな先生におすすめ

  • 海外旅行に行く予定がある先生
  • マルイ・マルイウェブでお得に買い物をしたい
  • 居酒屋やカラオケをよく利用する先生

今ならWEBからの新規入会で2000円相当もらえるキャンペーン実施中!

まるげり

海外旅行に行く人はぜひ持っておきましょう!

      \ネットからの入会がお得/

教員におすすめのクレジットカードについて知りたい先生はこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次