【3ヶ月99円キャンペーン】Kindle Unlimitedで読める!教員おすすめの本20選

このページにはプロモーションが含まれています

「本を読みたいけど、忙しくて本屋に行く時間がない」
「Kindle Unlimitedの教員おすすめ本が知りたい」

という悩みを解決できる記事を書きました。

教員していると、本を読みたいと思ってもなかなか時間がとれないですよね。

私も日々の激務で「本屋さんに行って読みたい本を探す」ということがなかなかできませんでした。

ぱんだ

スキマ時間があれば読みたいんだけどね…

でも、そんな「本屋に行きたい」「スキマ時間で本を読みたい」という悩みが解決できるサービスがあるのです。

それは「Kindle Unlimited」。

月額980円で200万冊以上の本が読み放題になる本のサブスクサービスです。

この記事では、Kindle Unlimitedに興味がある先生向けに、次のことを紹介しています。

この記事でわかること
  • Kindle Unlimitedのキャンペーン情報
  • Kindle Unlimitedで読み放題!教員おすすめの本20選

※読み放題対象本は変更になることがあります。最新情報はAmazonでご確認ください。

破格の値段(しかも無料体験もあり)で200万冊が読み放題の神サービス。

スマホでサクッと読めるので、忙しい教員でもスキマ時間に読書量を確保できるようになりますよ。

無料体験をうまく利用して、有意義に読書を楽しんでいきましょう。

400万冊が読み放題!

Kindle Unlimitedは、無料で30日体験できます。

途中解約もできるので、無料で一気読みも可能です。

専用端末を持っていなくても、スマホやタブレットにアプリをいれるだけでOK!

まだ体験したことがない人は、ぜひ↓↓↓

\ 無料で30日間体験できる /

400万冊が読み放題!

タップできる目次

Kindle Unlimited3ヶ月99円キャンペーン

200万冊以上の本が読み放題になる「Kindle Unlimited」。

ビジネス書・自己啓発本はもちろん、教育書や雑誌、マンガなど、幅広いラインナップの本が読めますよ♪

まる(管理人)

スマホやタブレットでサクッと読めるのもうれしいポイントです

本屋さんや図書館に行くことなく本が読めるようになるので、「時間を有効活用したい先生」「読書をしたいけど忙しくて時間が取れない先生」にピッタリのサービスです。

普段だったら、30日間無料体験ができるのですが…

今なら3ヶ月99円キャンペーンを実施しているので、お得に始められます!

ぱんだ

3ヶ月99円って、ほぼ無料やん!

もちろん無料期間中の解約も可能なので、完全無料で楽しめます♪

この記事で紹介する「教員におすすめの20選」を見て、1冊でも気になる本があったら登録しておきましょう。

\ 無料で30日体験できる /

400万冊の本が読み放題に!

教員におすすめ!Kindle Unlimitedで読める本20選

Kindle Unlimitedの読み放題対象本は、入れ替わることがあります。
最新情報はAmazonで確認をお願いします。

Kindle Unlimitedの読み放題対象で読める教員におすすめの本を、以下のように選びました。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

教育・子育ての考えを深める本【6選】

教育や子育ての考えを深める本を紹介します。

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

著:新井 紀子
¥1,568 (2022/11/22 14:46時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

東大合格を目指すロボット「東ロボくん」の実験により、ALの限界が明らかにされた。

一方で、AIが苦手とする「読解力」の調査結果(全国2万5000人対象)では、驚くべき実態が明らかに…。

AIの本質・人間に必要な能力について考えさせられっる1冊です。

目次紹介
  • 第1章 MARTHに合格―AIはライバル
  • 第2章 桜散る―シンギュラリティはSF
  • 第3章 教科書が読めない―全国読解力調査
  • 第4章 最悪のシナリオ

勉強するのは何のため?

著:苫野一徳
¥1,540 (2022/11/22 14:19時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

「先生!何のために勉強するんですか?」

そんな疑問について「哲学」を使って徹底的に考え抜いた1冊。

「正解のない問い」に「納得解」を出せるようになりますよ。

目次紹介
  • 第1章 「一般化のワナ」と「問い方のマジック」
  • 第2章 なんで勉強しなきゃいけないの?
  • 第3章 なんで学校に行かなきゃいけないの?
  • 第4章 いじめはなくせるの?
  • 第5章 これから学校はどうなるの?

「学力」の経済学

著:中室牧子
¥1,584 (2022/09/18 08:01時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

教育書で30万部を超えた大ベストセラーの1冊。

個人の経験で語られてきた教育に、エビデンスで決着をつけていきます。

「ゲームは子どもに悪影響?」「子どもはほめて育てるべき」「ご褒美で釣っていいの?」「少人数学級は意味あるの?」などが気になる方はぜひ。

目次紹介
  • 第1章 他人の〝成功体験〞はわが子にも活かせるのか?
  • 第2章 子どもを〝ご褒美〞で釣ってはいけないのか?
  • 第3章 〝勉強〞は本当にそんなに大切なのか?
  • 第4章 〝少人数学級〞には効果があるのか?
  • 第5章 〝いい先生〞とはどんな先生なのか?

公教育をイチから考えよう

著:リヒテルズ 直子, 著:苫野 一徳
¥935 (2022/11/23 00:55時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

オランダの教育と日本の教育を比較しながら公教育について考えられる1冊。

公教育に関わる方には一度読んでいただきたい内容です。

目次紹介
  • 第1章 公教育ってなんだ
  • 第2章 個の違いを認める―画一一斉授業からの脱却―
  • 第3章 ホンモノの世界の中で問い、学ぶ
  • 第4章 明日の公教育に向けて

自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方

『今、一番も読まれている子育て教育書』として有名な、島村華子さんの「自分でできる子に育つほめ方叱り方」。

エビデンスに基づいた教育メソッドから具体例な声かけ例まで網羅した1冊です。

目次紹介
  • 第1章 親の声かけ次第で、子どもは変わる
  • 第2章 自分でできる子に育つほめ方
  • 第3章 自分でできる子に育つ叱り方
  • 第4章 子どもとつながる聞く習慣
  • 第5章 こんなとき、どうすればいい?Q&A

学校では教えてくれない大切なことシリーズ

編集:旺文社
¥772 (2022/11/23 00:40時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
編集:旺文社
¥772 (2022/11/23 00:44時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
編集:旺文社
¥772 (2022/11/23 00:44時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

学校では教えてくれない大切なことシリーズ。

こちらは子ども向けに書かれた本ですが、学級指導の言葉選びで使いやすいですよ。

時期によって読み放題対象本が変わるので、確認してみてくださいね♪

\ 無料で30日体験できる /

400万冊の本が読み放題に!

教員の働き方・生き方に関わる本【2選】

教員の働き方や生き方をアップデートしてくれる本を紹介します。

MISSION DRIVEN

「教師として、あなたのミッションは何ですか?」

さる先生のミッションの話を交えながら、教員の働き方・生き方について考えを深められます。

目次紹介
  • 第1章 死ぬと思ったら、イシューから始める
  • 第2章 「発信」により、自分をアップデート
  • 第3章 ビジネスマインドを「教育」に取り入れる
  • 第4章 ミッション・ドリブン
  • 第5章 教育の生産性を上げる3つのテクニック

部活はそんなに悪者なのか! ? 脱ブラック部活! 現役教師の挑戦

著:猿橋善宏, 著:大利実
¥1,568 (2022/09/17 06:43時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

「ブラック部活」として揶揄されている部活動問題。

部活動の教育的な価値にスポットを当て、30年生徒と向き合ってきた教師純粋に生徒と向き合ってきた猿橋善宏さんが、「教育のヒント」を示してくれる1冊です。

目次紹介
  • 第1章 部活動の教育的効果
  • 第2章 部活動はブラックなのか?
  • 第3章 令和時代の部活組織論
  • 第4章 主体性、知性を育むコーチング
  • 第5章 希望に向かう教育

目次に戻る

不登校に関わる本【3選】

不登校の児童・生徒にどう関わったらいいのか悩んでいる先生も多いのではないでしょうか。

誰にでも不登校になる可能性はあるので、一度読んでおくことをおすすめします。

不登校は1日3分の働きかけ99%解決する

著:森田 直樹
¥880 (2022/11/22 12:12時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

キッズカウンセリング寺子屋代表の森田直樹さんの本。

1日3分の働きかけで不登校を解決させる方法が紹介されている1冊。

具体的な事例・声かけ例が載っていて、参考になりますよ。

目次紹介
  • 第1章 不登校のメカニズムを知ることからはじめましょう
  • 第2章 再登校に導く3つのポイント
  • 第3章 成功事例
  • 第4章 今後の課題と私のプラン

不登校の教科書:9割が改善!シンプルなのによく効く3つの魔法

著:東ちひろ, 編集:岡田清代
¥780 (2022/11/22 12:17時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

不登校の子が好転するカギは「ココロ貯金」。

親子でココロ貯金を貯めて、パッピースパイラルへ入る方法が紹介されています。

目次紹介
  • 第1章 なぜ不登校の子の親は不安なのか
  • 第2章 不登校の処方箋「ココロ貯金」とは?
  • 第3章 親だってココロ貯金〜ハッピースパイラルのメカニズム〜
  • 第4章 不登校の子に対するココロ貯金のため方は?
  • 第5賞 不登校・登校しぶりが好転した三つの事例

不登校は9タイプ

著:青田進(監修), 編集:不登校教育研究所
¥500 (2022/11/22 12:22時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

「不登校の9つのタイプ」「不登校の6つの不安心理」「不登校解決の7つのステージ」が紹介されている1冊。

不登校の全体像を把握したいときに読んでおきたい内容です。

ページも少なく、スキマ時間で読み終わることができますよ。

目次紹介
  1. 不登校9タイプ説明書
  2. 不登校が抱える6つの不安心理とは?
  3. 不登校解決の7ステージ

特別支援教育に関わる本【4選】

特別支援教育に関わる本も読むことができます。

発達障害の子どもの心と行動がわかる本

監修:田中康雄
¥1,336 (2022/11/22 12:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

発達障害の特性が、わかりやすく網羅的に紹介されている本です。

イラストも豊富で具体的な事例にが示されているので、行動にも移しやすいですよ。

目次紹介
  1. 発達障害とは?
  2. こんな様子が気になったら
  3. 自閉症スペクトラムとは?
  4. ADHDとは?
  5. LDとは?
  6. 気づき、診断を経て、療育とケアへ
  7. 家庭での支援
  8. 保育所・幼稚園、小学校での支援

特別支援学級の授業で使えるiPadアプリ7選

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

特別支援学級の授業で使えるiPadアプリが使い方とともに紹介されている本です。

どれも無料アプリなので、気軽に使って試せるのがうれしいですね。

目次紹介
  1. 国語(Bitsboard)
  2. 算数(Fingerboard)
  3. 生活科(Google Maps)
  4. 生活単元学習(Keynote)
  5. 給食指導(はみがき勇者)
  6. プログラミング(Viscuit)
  7. その他(ピッケのつくるえほん)

自閉症の脳を読み解く

NHK出版
¥2,200 (2022/11/22 12:37時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

最新の脳画像解析と、当事者の「ナマの超え」から自閉症について解き明かす1冊。

世界的に著名な筆者が、自らの自閉症に迫るサイエンスノンフィクション。

目次紹介
  1. 診断の問題点
  2. 脳画像による新発見
  3. 遺伝子との関係
  4. まわりの世界に対する感受性
  5. 「診断名」の限界
  6. 神は細部に宿る
  7. パターンで考えるタイプ
  8. 活躍の場を切り開く

自閉症スペクトラム

監修:宮本 信也
¥200 (2022/11/22 12:42時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

自閉症スペクトラムの特性、家族ができること、学校ができることなどを丁寧に解説している1冊。

少し文字が小さいので、タブレット推奨です!(スマホでもギリ見えます)

目次紹介
  1. 自閉症スペクトラムって何?
  2. 自閉症スペクトラムの子って、どんな特性があるの?
  3. 家族がしてあげられること、すべきこと
  4. 幼稚園、学校ができること

\ 無料で30日体験できる /

400万冊の本が読み放題に!

ICT・プログラミングに関わる本【4選】

ICTやプログラミング教育に関わる本を紹介します。

小学校でプログラミングを教える先生のためのコンピュータサイエンスの基礎

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

2020年の学習指導要領で盛り込まれたプログラミング教育。

小学校先生向けに「スキマ時間」を使って1ヶ月でプログラミングの基礎知識とプログラミング的思考を習得できる内容となっています。

子どもの才能を引き出す最高の学びプログラミング教育

著:石嶋洋平, 監修:安藤昇
¥499 (2022/11/22 15:07時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

「どうして、プログラマーにならない人にもプログラミングが大切なの?」

「どうして、子どものころからプログラミングを学ばせる必要があるの?」

「プログラミングを学ぶとどんなメリットがあるの?」

という疑問を解消できる1冊です。

目次紹介
  1. なぜ「プログラミングスクール」が注目されるのか
  2. 「プログラミング教育」必修化の前に知っておきたいこと
  3. プログラミングで身につく「7つの才能」
  4. 「プログラミングスクール」に通わせるメリット

Edtechが変える教育の未来

著:佐藤昌宏
¥1,760 (2022/11/22 15:15時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

「Education×Technology(通称EdTech:エドテック)」によってどのように教育が変わるのか?

海外のエドテック事情・国内で増えつつあるエドテック、エドテックに秘められた力がわかる1冊です。

具体的なエドテックの国内サービス名も知れて、読めばすぐに試せるようになれますよ。

目次紹介
  • 第1章 なぜエドテックが必要なのか
  • 第2章 エクステックが起こす変化とは
  • 第3章 海外で進むエドテック
  • 第4章 徐々に増えてきた日本のエドテック
  • 第5章 文科省・経済省の動き
  • 第6章 教育をデザインし直そう

見やすい資料の一生使えるデザイン入門

著:森重湧太
¥880 (2022/11/22 17:08時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

見やすい資料が作れるようになる入門書。

学校や研究発表会などでスライド資料を作成するときに役に立つ1冊です。

目次紹介
  1. 伝わる資料とはどういうものか
  2. 資料が見やすくなるデザインの基本
  3. スライド全体のデザインを決めよう
  4. 資料の見栄えが良くなる!表現のテクニック
  5. さまざまな資料に応用しよう シーン別実例集

目次に戻る

【おまけ】雑誌も読み放題

Kindle Unlimitedでは、雑誌も読み放題です。

本屋で雑誌を立ち読みすることなく、スマホ・タブレットででサクサクっと見れますよ♪

雑誌以外にもマンガ・小説などもたくさんあります。

まる(管理人)

ぜひ一度体験してみてくださいね♪

\ 無料で30日体験できる /

400万冊の本が読み放題に!

目次に戻る

まとめ:Kindle Unlimitedのお得なキャンペーン見逃すな

Kindle Unlimitedの読み放題対象!教員におすすめの本20選を紹介しました。

※読み放題対象本は変更になることがあります。最新情報はAmazonでご確認ください。

Kindle Unlimitedは、本屋に行く時間のない教員にぴったりのサービスです。

無料期間をうまく活用して、読書の時間を増やしましょう!

\ 無料で30日体験できる /

400万冊の本が読み放題に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次