【教員向け】4ステップの節約・収入UP術|あなたはいくつ出来てる?

このページにはプロモーションが含まれています
【教員向け】4ステップの節約・収入UP術|あなたはいくつ出来てる?

この記事はブックマーク推奨記事です。
今すぐブックマークして、いつでも確認できるようにしましょう!

最近はどこに行っても「値上げ」ばかり

それなのに、教員の給料は全然上がらない

このままで大丈夫なのだろうか…。

そんな不安に悩まされていませんか?

実は、お金の悩みを消す方法は、シンプルに2パターンしかありません。

  • 支出を減らす(節約)
  • 収入を増やす(稼ぐ)

この2つができれば、お金の悩みを消せます。

では、私たち教員ができる「支出の減らし方(節約)」と「収入の増やし方(稼ぎ方)」には、何があるのでしょうか。

この記事では、私がこれまで100万円以上生み出してきた教員のお金の悩みを無くす「節約」と「稼ぎ方」について、

カンタン効果があるもの順に、ステップ形式

わかりやすく紹介します。

この記事でわかること

あなたはいくつ出来てる?

STEP
先生なら誰でもできる!
25万ポイント貯まった◯◯カード

社会的信頼の高い先生なら「ほぼ確」で作れるあのカード!超かんたん節約術♪

累計25万円節約♪

STEP
◯◯を見直すだけで
年間5万円得しちゃった!

多くの先生が加入しているアレ!一回見直しておくと家計がラクになるかも♪

累計40万円節約♪

STEP
同じ機能なら◯◯◯◯◯で
年間5万得した方がいいよね?

現代人ならみんな使ってる◯◯◯の支払い。もしかして、損してない?

累計63万円節約♪

STEP
原則副業禁止の教員と
相性のいい稼ぎ方は◯◯!

◯◯は教員も禁止されていない(むしろ推奨!?)日本人の4人に1人が始めている!!

じわじわ資産が増えてます♪


それぞれの「始めやすさ」と「効果」は以下のとおりです↓

方法始めやすさ効果
Step1
Step2
Step3
Step4

この記事はブックマーク推奨記事です。
ブックマークし忘れていませんか?

タップできる目次

Step1:先生なら誰でもできる!25万ポイント貯まった◯◯カード

方法始めやすさ効果
Step1

Step1は「おすすめの節約方法」の紹介です。

まずは私の「数年間の獲得ポイント」を見てください↓

ぱんだ

に…にじゅうごまんポイント!?

1ポイント=1円なので、「25万円節約」したことになります。

これは何のポイントかと言うと、「クレカで貯めたポイント」です。

意外と知らない先生も多いのですが、「現金払い」を「クレカ払い(もしくは電子マネー決済)」にするだけで、どんどんポイントが貯まっていくのです。

まる(管理人)

支払ってる金額はまったく同じなので、純粋に25万お得♪

やり方はかんたんで、

  • 光熱費などの料金引き落とし
  • スマホ代引き落とし
  • その他固定費の支払い
  • 近所のスーパー・お店での買い物(イオン、Mr.MAX、ドラッグストア、ダイソーなどいろいろ)
  • ネットショッピング

などを、クレカや電子マネー決済にするだけなので、誰でもできる節約法です。

しかも、嬉しいことに…。

教員は社会的な信用が高いので、クレカの審査で落ちることがほぼありません。

つまり「信用が高い教員は、クレカのポイントで得してね♪」と言われているようなものです!

では、どのカードを使えば、数年間で25万円相当のポイントを貯められるのか。

私が使っているのは楽天カード

CMでもよく見かける楽天カードですが、本当にポイントがよく貯まります。

楽天ポイントが貯められる例
  • 店舗での支払い(クレカ・楽天Pay)
  • ネットショッピング
  • 楽天スーパーセール・お買い物マラソン
  • ふるさと納税
  • スマホ代の支払い(楽天モバイルでさらにUP)

店舗で楽天Payを使えばポイントが貯まるし、ネットショッピングでもポイントが貯まるし、ふるさと納税でも各種固定費の支払でもポイントが貯まるし…。

むしろ、楽天ポイントを貯めないほうが難しいぐらい。

私はこれまで25万ポイントを使って「新しいPC」「PC周りのグッズ」「息子・娘のおもちゃ」「妻へのごほうび」などをゲットしてきました♪

今、5分ほど入力作業したら作成できるので、まずは楽天カードを手に入れてお金の不安を無くしましょう↓

\ ポイントザクザク貯まる /

カードの作り方を詳しく知りたい人は、楽天カード作り方記事をご覧ください↓

楽天カードを手に入れたらやってみよう

楽天カードを手に入れたら、ぜひやってほしいことが2つあります。

  • ふるさと納税
  • 楽天セールの利用

それぞれ、この記事の最後の見出しに解説記事を置いているので、最後にチェックしてみてくださいね。

Step2:◯◯を見直すだけで年間5万円得しちゃった!

方法始めやすさ効果
Step2

Step2は「一度見直したら絶大な効果をもたらす節約術」です。

私は、これを見直すことで「月々4,000円・年間48,000円」の節約に成功しました。

何を見直したのかと言うと「保険」です。

学校の先生あるあるの1つに「職員室でジブラルタ生命さんからの勧誘」がありますよね?

初任者時代、「お金」や「保険」のことをまったく知らなかった私は、

「こんな忙しい時間に勧誘で声かけられるのがマジでめんどくさい!」
「ジブラルタさんの話を聞いてる30分、明日の授業準備をして、一刻も早く寝たい!」

と思い、何も考えずに言われるがまま保険に加入しました。

まる(管理人)

これで、めんどうな勧誘をされずに済む…!

しかし、数年後に保険の見直したらビックリ。

保険料は月4,000円も下がったのに、保証内容はさらにグレードアップできちゃったのです!

初任の頃、忙しさを理由に「無知」をそのまま放置していた自分を呪ってやりたい…。

私のジブラルタ生命解約物語はこちら>>

もし、私のように深く考えずに保険に加入している先生は、一度保険の見直しをしてみるといいですよ。

保険見直しのアドバイスを1つするなら「いろんな保険会社の商品を熟知している人に相談をすること」です。

ある特定の保険会社に相談すると、どうしてもその会社に都合のいい話やプランの紹介になってしまいます。
(まぁ、商売だからしょうがないですよね)

しかし、いろんな保険会社の商品を熟知している人に相談したら、忖度のない意見を聞けて、あなたにピッタリのプランを組み合わせて紹介してくれます。

今は無料で「保険のプロ」に相談できるので、ぜひこの機会に保険を見直してみてください。

えっ…、そんなに安くなるの?

あなたの保険料、高いと感じていませんか?

その保険料、今より安くできるかも!
(私は月々4,000円安くなって、保障が充実しました!!)

今ならプロに無料相談するだけ「ハーゲンダッツ電子クーポン3つ」もらえるキャンペーン中…!

全国どこでも駆けつけてくれるから安心です↓

\ 全員もらえるプレゼント /

60,000人以上の相談実績!

\自動車保険の見直しもオススメ/

生命保険と同じように、自動車保険も見直しで月々の支払いがグッと下がる可能性があります。

私もネットで完結する自動車保険で、保険料をグッと下げられました

まる(管理人)

前回からゴールド免許になったから、さらに下がってお得感増してます♪

こちらの自動車保険一括見積もりサービス「インズウェブ」を使えば、かんたんに1バン安い自動車保険を見つけられるので便利ですよ↓

\ 無料でかんたん! /

あなたに合った一番安い自動車保険は?

Step3:同じ機能なら◯◯◯◯◯で年間5万得した方がいいよね?

方法始めやすさ効果
Step3

Step3は「スマホを使っているならみんなできる節約術」です。

スマホの料金って、月々けっこうな額もっていかれますよね。

私は昔、ソフトバンクを使っていました。
(なんならJ-Phone時代から使ってましたw)

当時払っていたのは、月7,000〜9,000円ほど

でも、ソフトバンクから「◯◯◯◯◯」に変えるだけで、月のスマホ代が3,000円に節約できるようになったのです。
※通信料少ない人は、もっと安いです

「◯◯◯◯◯」は、最近かなり知名度が上がってきたので、ご存じの方が多いですよね?

そう「格安SIM」です。

私が格安SIMに変えたのは2017年。

かれこれ7年ほど節約し続けていることになるので、「月7,000→月3,000の節約」で計算すると

1ヶ月4,000円の節約 ✕ 12ヶ月 ✕ 7年 = 336,000円

ぱんだ

ふぁ!格安SIMに変えるだけで、そんなに違うの!?

まる(管理人)

ちなみに、妻のスマホも一緒に格安SIMにしたから、
正確には「336,000 ✕ 2人分 = 672,000円」なんだよね

格安SIMに変えたところで、通話や通信で不自由したことはないですし、使い勝手もそのままだから、単純に「手元のお金が増えている」だけです。

もし、現在月のスマホ台が6,000円以上かかっているのであれば、格安SIMに変更することを強くおすすめします。

私が使っているのは楽天モバイル

格安SIMにも色々ありますが、やはり有名なところが運営しているのが安心です。

しかも「Step1」で紹介した楽天カードのポイントとの相性も◎。
(ポイント付与率がUPします♪)

格安SIMに乗り換えるときの手続きで困ったときも、楽天モバイルならお客様サポートが充実しているので、安心して乗り換えができます。

\ 乗り換えるだけで節約効果大! /

あなたはいくら節約できる?

楽天モバイルを実際に使った感想はこちら>>

Step4:原則副業禁止の教員と相性のいい稼ぎ方は◯◯!

方法始めやすさ効果
Step4

Step4で紹介するのは、「教員に許されたお金の稼ぎ方」です。

教員は原則副業禁止なので、収入を増やす方法は「管理職になる」がメインになります。

ぱんだ

そんな、急に管理職になれるわけでもないしなぁ〜…

じゃあ教員が収入を増やす方法は手詰まりなのかというと、そんなことはありません。

もう一つ選択肢があります。

それは「投資」です。

教員は「投資」は禁止されていないので、投資なら自由にすることができます。

投資にもいろいろとありますが、学校の先生におすすめの投資法は「NISA」です。

日本は、バブル崩壊後の「失われた30年」により、貧しい国になってきました。

日本円の価値が下がり、周りを見渡せば外国人観光客が激増。

海外旅行に以降にも、海外の物価が高くてかんたんに行くことが出来ない。

そんな日本円の価値がどんどん下がっている今、日本円のままずっと銀行に預けておく状況はリスクが高いです。

だからこそ、外貨を獲得しつつお金を増やす方法を考える必要があります

NISAは税金面で優遇されていて、しかも少額(毎月1,000円〜)から始められます。

投資初心者にピッタリなので、将来のために少しずつ資産を育てていくのがよいでしょう。

また、金融教育も始まり、投資をしたことがない先生は、少し肩身の狭い思いをすることになってしまいましたよね…。

でも、つみたてNISAさえ始めてしまえば、もう肩身の狭い思いをすることはありません!

「NISA=難しそう」というイメージがあるかもしれませんが、することは単純。

やることは次の3つだけ。

  • NISAの仕組みを理解する
  • どこの証券で投資をするか選ぶ
  • 証券の口座を開設して始める

難易度で言えば、研究授業の指導案1本書くほうがよっぽど難しくて時間がかかります(笑)。

こちらの順番通りに記事を読んで、選んで、進めていけばNISAで投資ができるようになっているので、ぜひ読み進めてください↓

NISA始め方3ステップ

NISAで積み立てを始めるには、次の3ステップを踏みましょう!

STEP
NISAの全体像を知る【←まずはココから】

まずは、つみたてNISAについての基礎知識を身につけておきましょう↓

STEP
証券を決める

次に、どこの証券でNISAを始めるかを決めます↓

STEP
つみたてNISAを始める

ついにNISAを始めます!

つみたてNISAの始め方を画像たっぷりで見ていきましょう。

(選んだ証券をタップ↓)

NISAで投資を始めて、資産を増やしつつ、堂々と子どもに金融教育を語れるようになりましょう。

【タイプ別】教員のお金の悩みを無くすアクションプラン

教員のお金の悩みを無くすための4ステップを紹介しました。

あなたはいくつ出来ていましたか?

出来ていないものがあれば、この記事を見ながら今すぐ始めてみましょう。

今すぐ始められない人は、ブックマークして戻ってこれるようにしておきましょう

最後に「ステップ1〜4の流れ」と「合わせて読むおすすめ関連記事」をまとめて置いておくので、1つずつ進めていってくださいね。

STEP
先生なら誰でもできる!
25万ポイント貯まった楽天カード

社会的信頼の高い先生なら「ほぼ確」で作れるあのカード!超かんたん節約術♪

公式サイトから作れます↓

\楽天カードを作ったあとに読む記事/

ふるさと納税に挑戦

「ふるさと納税」と「楽天カード」の仕組みがわかれば、ふるさと納税の恩恵を実質無料で受けられる↓

ふるさと納税の仕組み↓

実質無料でする方法↓

楽天セール活用法

楽天セールの活用法を知っておくと、節約しつつ効率よくポイントを貯められるようになります。

STEP
保険を見直すだけで年間5万円得しちゃった!

多くの先生が加入している保険を一回見直しておくと家計がラクになるかも♪

\ 相談実績60,000人以上!! /

今ならハーゲンダッツプレゼント!!

自動車保険の見直しもオススメ

\ 無料でかんたん! /

あなたに合った一番安い自動車保険は?

STEP
同じ機能なら格安SIMで
年間5万得した方がいいよね?

現代人ならみんな使ってるスマホの支払い。もしかして、損してない?

\ 乗り換えるだけで節約効果大! /

あなたはいくら節約できる?

STEP
原則副業禁止の教員と
相性のいい稼ぎ方は投資!

投資は教員も禁止されていない(むしろ推奨!?)日本人の4人に1人が始めている!!

まずはNISAの基礎知識から学んでみよう↓

ぜひ「支出を減らす(節約)」と「収入を増やす(稼ぎ方)」を実践して、教員のお金の悩みを解消してきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次